南森町天神橋歯科

口腔外科

南森町天神橋歯科の
口腔外科

口腔外科とは

歯科口腔外科(こうくうげか)では、口腔、顎、顔面ならびにその周囲にあらわれる先天性及び後天性の疾患を専門に扱います。親知らずの抜歯をはじめ、インプラント治療、口内炎、顎関節症、噛み合わせの異常など、口の中の歯や歯茎、舌、粘膜、顎、唇、また顎の骨や関節など顔周辺の口腔部位に生じた症状に対応します。

専門医療機関とも連携して対応

当院にて幅広いお口の症状に対応しております。また、医科をはじめとする他分野の処置が優先される場合や、より高度で特殊な医療が必要なケースにおいては、専門医療機関へご紹介することも可能です。

気になる症状がありましたら、まずは当院にご相談ください。

口腔外科で扱う主な疾患

  • 親知らず等の抜歯治療
  • インプラント治療
  • 歯周外科(重度歯周病治療)
  • 口腔粘膜疾患(口内炎・口腔がんなど)
  • 顎関節の疾患(顎関節症、顎関節強直症、顎関節脱臼等)
  • 炎症(顎骨炎)
  • 口唇裂口蓋裂などの不正咬合
  • 顎顔面の外傷(骨折、歯の損傷、軟組織の外傷) 等

対象となる主な疾患・治療
について

親知らずの抜歯治療

親知らずは、永久歯の中で最後に生えてくることから、スペースが足りず横や斜めに傾いたり、中には骨の中に埋まったまま生えてこないといったケースもあります。

そうした親知らずは歯ぐきの炎症を起こしたり、隣の歯まで虫歯になる要因になるなど、お口のトラブルになりがちのため抜歯をお勧めすることがございます。



親知らずの抜歯治療

インプラント治療

インプラント治療は、歯が失われてた部分を補う治療法の1つです。

チタン製の人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を被せます。まるで自分の歯のように「よく噛める」機能性と、見た目も天然歯のように自然な口元を回復できる審美性ともに優れた歯を手に入れることが期待できます。



インプラント治療

顎関節症、歯ぎしり

顎関節症とは、あごを動かす筋肉や顎の関節が、正常に機能しない症状が顎関節症です。代表的な症状として、「口が大きく開かない」「口を開けると痛い」「カクカクと顎のあたりから音がする」などがあります。

症状や原因に合わせてマウスピース(ナイトガード)を作成するなど、患者さまに合わせた治療で予防や改善を図っていきます。



顎関節症、歯ぎしり

歯周外科(重度歯周病治療)

歯周病の症状が進行してしまうと、歯周ポケットの深い部分にまで歯石が溜まり、通常の治療では除去することができない場合があります。

こうしたケースでは、麻酔を行ってから、深い部分の根の表面を滑らかにすることで汚れを付着しにくい状態にし、さらに炎症性の組織を取り除くことで状態の回復を図ります。

また必要に応じて、歯肉を支える骨を増やす薬(保険適用外)を用いることもあります。



歯周外科(重度歯周病治療)

口腔粘膜疾患(口内炎・口腔がんなど)

唇や歯ぐき、舌や天井部分、頬の内側などの粘膜には、口内炎から癌までさまざまな病気になる可能性があります。「2週間以上なかなか口内炎が治らない」といった方が、専門の検査をしてみると一般的なアフタ性口内炎ではなく、口腔がんだったというケースもあります。

長引く口内炎やお口の中の出来物など、違和感や気になる点がございましたら遠慮なくご相談ください。必要に応じて専門の医療機関に紹介させて頂きます。


口腔粘膜疾患(口内炎・口腔がんなど)

外傷

スポーツや日常生活で生じた緊急を要する処置(歯の破折・損失、唇や粘膜の切り傷、顎の殴打・骨折など)には、可能なかぎり柔軟に優先的に対応しております。まずはお電話ください。

また、歯の外傷は治療から数年後に歯根の先の病変や歯根の吸収、動揺(歯のぐらつき)などが起きるケースもあります。治療後の予兆や変化を見逃さないために、定期的に検診を受けていただくことをお勧めします。

外傷
診療時間
10:00-13:00
15:00-20:00
(18:30最終受付)

※・・今後は診療予定ですが、現在鋭意準備中となります

20時まで診療している歯医者です。
お昼休みやお仕事帰りにぜひお立ち寄りください。

  • 土日診療
  • 夜20時まで診療
  • 新患・急患受付

ご予約・ご相談はお気軽に!

地図

堺筋線・谷町線「南森町駅」からすぐ。
駅チカの通いやすい歯医者です。

南森町駅から徒歩1分の歯医者
【南森町天神橋歯科】
〒530-0041
大阪府大阪市北区天神橋 2丁目5-16

森町駅から徒歩1分の歯医者【南森町天神橋歯科】
-堺筋線「南森町駅」徒歩1分
-谷町線「南森町駅」徒歩1分
-JR東西線「大阪天満宮駅」徒歩1分